facebookやTwitterのアカウント
facebookやTwitterを利用していますか?何だか使い方が分からないけれど、とりあえずは使ってるわ~という方は上手に活かせると良いですね。
少しお勉強しないと上手く活用して行かれないと思いますので努力は必要です。
載せた方がいいのか、載せない方がいいのかじっくり考える
facebookやTwitterを上手に活用できるようになりましたら、名刺にfacebookやTwitterのアカウントを載せておくと輪が広がっていきますので口コミでのご紹介も期待できます。地域が限られている着付教室や出張着付けの場合は特に口コミ、評判は大切ですものね。ソーシャルの活用に期待大ですね。
逆に、ご自分のアカウントを多くの方に知らせてしまうと、そのことによって不都合が生じてしまうこともあります。お仕事用のアカウント、プライベート用のアカウントに分けて使用するなどじっくりと考えてから着付師名刺に載せるようにすると不安は無くなります。
多くの方の名刺にはfacebookやTwitterのアカウントが載っているから私もそうすると安易に決めるのではなく、その後の運営にどう響いてくるのかをしっかりと考えて決めないと後で後悔してしまいます。一度配ってしまったアカウントはずっとその方が知ることとなりますのでね。
オープンに出来るアカウントの場合
公開用のアカウントでしたら、名刺に載せなくてもご自分のサイトやブログに掲載しておくことで充分ですね。
名刺からサイトやブログを訪れてくださった際、その方もfacebookやTwitterをされている方でしたらそこから繋がります。
もし運営の途中でアカウントを閉じたくなった場合でも、名刺に載せていないのなら気にすることなくアカウントの削除が出来ます。
facebookやTwitterのことを熟知していて上手に活用できるのでしたら、名刺に載せて積極的につながっていくと良いですね。
貴女様の環境に合わせて、また今後どう変化していくかをイメージすることが大切ですね。
当サイトは着付師・着付講師の小春が運営しています
◎小春の着付師ブログ・・・小春日和*小春流着付*
わたくし小春の名刺はVistaprintプレミアム名刺です
◎小春の着付け師名刺・・・現在のわたくし小春の着付師名刺
◎小春のフォトブック・・・着付師にお役立ちのフォトブック